忍者ブログ
焼き物と盆栽
焼き物と盆栽のブログです。


2024/11/24
「[PR]」

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


2013/04/18
「不安がいっぱい」


迷いに迷った鉢合わせですが最後に又変更に成りそうです
左の津山桧の丸鉢が重なってしまい結局は楕円鉢に

落ち着きそうです
しかし本日の窯は少し不安ですぜーゲルを倒しすぎました
頭の中が不安で一杯です
青白磁あたりが危ないです・・・・・・・・・・・・・



PR

Comments(0) | 焼き物
2013/03/17
「祇園・おが和」

五条の陶器市で何度も顔を見た若い料理人さん何処のお店の方かも知らなかったけど
3年前に独立しますと言って青白磁の5寸鉢を買ってくれた
私も応援するつもりで「じゃあ・料理屋さんは卸価格で」と言って
お互いに頑張って下さいとエールの交換

暫くしてから丁重な挨拶状が2通届き一つはオープンする「おが和」さんから
もう一通は親方の「ささ木」さんから「おが和」をよろしくとの挨拶
ここでやっと彼が「ささ木」の若い衆と気がついた訳で
正直な所、陶器市で祇園でヨメサンとカウンター席の小さな店を出しますと聞いた時は
え、又大変な所でと思いましたが「ささ木」若い衆と聞いて什器にお金をかけるのも納得しました

食べ歩きは好きですが、車が足の田舎住まいではどうにも祇園は足が遠のいて
気にはなりつつも月日が経ちそして昨秋の「ミシュランガイド」で
「おが和」の名前見つけてびっくりでした
「ミシュラン」は色々と意見は有りますがこういった人を評価して応援するのは
ありがたい効果です

因みにお店は¥12、000のお任せです

Comments(0) | 焼き物
2013/03/15
「水引き」

水引きーロクロ仕事の事です
食器など数仕事をこなすには必要な技術です
陶芸の中でも華のある仕事ですが結構
集中力が要ります昔は1日ロクロの上に座って引いてましたが
その時でも結構きついなと思ってました
しかし数の仕事をこなして身体で覚えるのはいい方法ですが
今は中々出来ない方法です
「遅い事は牛でもする」「チャチャとやれ」親からよく言われた記憶があります
手際の良い仕事は見ていても気持ちがいいですが
覚えるには環境が必要です

Comments(0) | 焼き物
2013/03/10
「日吉窯まつり」と「岸和田陶器市」」


何か足らんような気もするし
もやもやした気持ちです

この春には日吉と岸和田の陶器市にも出かける事になりました
この内の日吉は以前に世話になっていた窯元さんのあった場所で
もともとは都の鳥葬が行われていた辺り
今でも道路は細くとんでもないクランク状態
滑石街道なんかは自動車講習所のコースにしたら一人も生きて帰れない
くらいの離合は困難を極める道
こんな所で陶器市というからどうするのかと思っていたら
去年からは今熊野小学校を借りての催しに変更したらしい
何処も生き残りに大変なようで私もお世話になる事に決めました。






Comments(0) | 焼き物
2013/02/27
「職人仕事とは」

私は職人として仕事を覚えました

職人仕事とは基本的に時間給だと思ってます
この仕事これ位の手間が掛かるからこの位は貰おうと言う判断です
ところがこの判断をするには一定の「量と質」を備えたの仕事が手早くこなす技量が有るという前提での話です

以前に東山通りの陶器問屋さんに芸大を出た若い子が物を持ち込みました
なかなか面白い物だったのでお店の人は価格の話に進みました
ところが彼が提示した金額は業界の価格とはかけ離れた物だったそうです

彼曰く、「この仕事を仕上げるにはこれ位の時間が掛かるのでこの価格でお願いします」
との事でした
これを聞いた問屋の主人は「この位の仕事なら1日これ位はこなせ」
と追い返したそうです

ご主人はうちの窯に来て「芸大なんかの出た奴はエライ勘違いした奴が多い」と怒鳴ってました

職人仕事とは一定の「量の質」をで時間内でこなす技量のある人です
そこから先の、良い職人とは、より丁寧で美しい仕事をする人の事だと思ってます。

しまったハードルを上げた


Comments(0) | 焼き物



<< 前のページ    ホーム    次のページ >>
Design by basei,koe twi