忍者ブログ
焼き物と盆栽
焼き物と盆栽のブログです。


2024/11/24
「[PR]」

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


2013/02/18
「唐九郎話」

随分と前の話ですが破天荒の陶芸家加藤唐九郎が昔フランス人と日本文化の評価で議論した時に
幾つもの美術品を中国の模倣に過ぎないとの指摘されて唐九郎は美濃の織部を見せて
その誤解を解いたとの文章を記憶しています
この文章は織部の独自性を語った物ですがヨーロッパのような地続きで国境を
接する国などはその国の独自の文化を尊重して評価するように思ってます
日本の浮世絵などがそうだったように。

私には盆栽鉢を見た時どうも日本の形としては違和感を感じる物が多く
この辺りが自分で鉢を作る動機の1つです
PR

Comments(0) | 焼き物
2013/02/15
「「道を見失ったか」」


盆栽を始めて鉢を作り出した今、周りの焼屋仲間からの反応は様々です
一つは無視する 2つは「売れる」と聞く
一番多いのは無視する人たちですが
仲の良い友人ほど辛辣な言葉を頂きます
「とうとう俺たちの世代からこんな人間が出たか」とか
極め付きは「道を見失ったか」という一言

確かに美術的にも又京都の焼屋さんでも盆栽鉢の評価は高い物ではありません
ですから通常の流通経路はありません
手間も掛かるし値段も取れないし、評価も無いし
確かにこんな仕事を100も200も注文を貰ったら
ちっとも嬉しくないし

自分で気に入った樹を買ってそれに見合う鉢を作って
次の樹を買う資金位になればと思って
一人楽しい世界です


Comments(0) | 焼き物
2013/02/13
「青銅器」


随分前に買った本ですがほとんど開けた記憶がありません
どこかの博物館で青銅器を見て衝動的に買ったような物です
この殷周青銅器の全面には何か呪詛的な趣きのトウテツ文様
足の先までびっしりと覆われています

しかしこの青銅器の形は後には焼き物の世界に受け継がれて
今でも香炉や花生にそして盆栽鉢にも転化しています
兎に角異常に重い一冊です

Comments(0) | 焼き物
2013/02/11
「遠き山々が見える」


盆栽に興味を持ち始めたときに疑問に思ったのが鉢の形と図案です絵鉢は山水に儒学者などと
どう見ても日本の景色には見えないのに
それでも盆栽は日本の文化と声高に主張する協会の人たち
盆栽がどんどん海外に出て行く今、何か疑問の残る処です
ところで近盆さん今更、民国写しですか


Comments(0) | 焼き物
2013/02/07
「尖閣問題」


この宝瓶は以前に弘法さんでカナダのネット販売のお茶屋さんから注文を頂いた事もあります
その後、台湾から来た李さんにも中国で売るといって中国茶の揃いに置き換えて送りました

そして尖閣の問題です
李さん仕入れた僕の茶器はその後はどうなったのでしょうか
李さんは日本語も堪能な方で同行したお母さんも日本語は堪能な方でした
台湾の人たちは震災の時に多くの義援金を日本に寄せてくれました
領土の問題は譲れないところですが
こんな親日家の人たちがつらい思いをしていると思うとやるせないです

Comments(0) | 焼き物



<< 前のページ    ホーム    次のページ >>
Design by basei,koe twi