焼き物と盆栽
焼き物と盆栽のブログです。
2025/05/08
「[PR]」
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
2017/03/25
「パン窯でもう一度鉢を焼き直すと」
先の本窯で焼きあがった鉢をパン焼の時にチョットお邪魔させて見ました
薪の焚いてオキを作りその熱で焼成するタイプの窯でこうすれば炭も買う必要はない訳で7時~12時までの焼成時間でしたからなかなかの景色が付くかと予想していましたが
期待通りの焼き上がりに満足です
それから先日フランスからの支問い合わせでPAYPALでの支払いは可能ですかとの問い合わせに「何それ」って考えました、又知らない世界の話です
PR
Comments(0)
|
未選択
2017/03/13
「バッサリと真柏」
昨年の春桜満開の日の記念写真に盆栽っていいなあ~
ところが段々と形が動くのが当然そこを何とかするのが盆栽の面白い所ですが
これも教室に持ち込んだ時に提案されたのは
半分の枝をジンにして新たな作り替えの道へ進む事に成りました
この雄姿を先ずは忘れずにパチリと一枚ですが
写真撮りのため鉢が地味に変わってるのに真柏君ちょっとごめんね
Comments(0)
|
未選択
2017/03/11
「程よい忙しさは短い」
この真柏ですが余りにも順調な生育の2年間でした
ほぼ眺めているだけの時間はそれはそれで楽しい限りです
そして
先週の教室の時に思い切って仕上げの鉢に移し替えてしまいました
しかし教室以降仕事の方が慌ただしくなり
植え替え作業はストップしたままで再開の見込みは未定
ホントいつまで経っても程よい忙しさの時間は短いものみたい
Comments(0)
|
未選択
2017/03/09
「春になり慌ただしくなってきた」
この春の植え替えの一番目はかねてより用意していた横長の新しい鉢に
何のトラブルも無く最初の植え替えは終了しましたが
この直後に仕事の追加注文や海外から鉢の注文を頂いて
家の補修や仕事やで気ぜわしい春になってきました
Comments(0)
|
未選択
2017/02/20
「盆栽の成人式は」
一年前に新たにジンを作り待つこと一年
此処まで来ました
この曲がりではこれ以上樹高は上げる事は出来ないし、後はそろそろ新しい晴れ着の鉢を
考える時が近づいて来たか
Comments(0)
|
未選択
カレンダー
04
2025/05
06
S
M
T
W
T
F
S
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
リンク
管理画面
にほんブログ村
" target="_top">にほんブログ村
カテゴリー
未選択(243)
工作時間(15)
盆栽(54)
焼き物(44)
日記(25)
フリーエリア
フリーエリア
最新コメント
無題
[07/09 人気スーパーコピーブランド時計激安通販専門店]
無題
[07/09 スーパーコピーブランド専門店]
無題
[07/05 ginzaok.comスーパーコピーブランド専門店]
無題
[05/22 ブランドコピー]
無題
[05/14 せんべいおやじ]
最新記事
始まりは聞香炉
(10/22)
気が付けば借景
(10/22)
井之頭公園「ゆきもの」
(10/21)
新作はクラゲ紋
(09/22)
小さすぎる鉢
(09/15)
プロフィール
HN:
永田隆郎
年齢:
71
性別:
男性
誕生日:
1953/06/07
職業:
陶工
バーコード
RSS
RSS 0.91
RSS 1.0
RSS 2.0
ブログ内検索
アーカイブ
2020年10月(3)
2020年09月(2)
2020年08月(5)
2020年07月(3)
2020年06月(4)
最古記事
古民家とは永田隆郎
(12/25)
畳替え
(12/25)
正月飾り
(01/01)
冬篭り
(01/04)
錦窯とパン窯
(01/08)
P R
フリーエリア
http://ping.blogmura.com/xmlrpc/ix0kl54c4n9l
Design by
basei
忍者ブログ
, [PR]
<< 前のページ
ホーム
次のページ >>
Design by
basei
,
koe twi