忍者ブログ
焼き物と盆栽
焼き物と盆栽のブログです。


2025/05/07
「[PR]」

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


2017/08/18
「能勢の盆栽園」



いつもお世話になっております能勢の盆栽園での展示会のお知らせです
まだまだ残暑の残るこの時期ですがここは大阪のてっぺん能勢町
下界の暑さとは少し違うようです
盆栽の鑑賞シーズンの先駆けにお越しください

PR

Comments(0) | 未選択
2017/08/11
「2017五条坂始末記」



5号台風は会期短縮以外は大きな影響はなく通り過ぎ
留守中の盆栽も時折の猛烈な夕立のお蔭で葉を落とすことなく
無事に夏の苦行は終了しました
今年も様々人が来られた中、ネットでの鉢の海外販売の女性やら地元の高校時代の同級生の
お越しでそれなりの刺激は御座いました
地元FMの番組に出演したクラブの後輩が昔話で風邪をひいて部活の休みを願い出たら
先輩から「走ったら治る」と一言で却下された話を聞いた時には
思わず「おっしゃる通り」しかし本当に治るときもあったから恐ろしい
今ではありえないうさぎ跳びと理性の無い頑張りの(根性)世界の話ばかりです

Comments(0) | 未選択
2017/08/06
「近づく5号台風」



台風の加減か今日も朝から強烈な暑さ
6日は明日から始まる五条坂の陶器市の設営の日ですが
台風の接近に早々に私はギブアップほとぼりのさめる9日辺りから
参加しようかと思っています

しかし遠くからの遠征の業者の皆さんは簡単に引き下がれないし
悩む処かと察しますが事務局は暴風警報が出た時点で中止とするらしいですが
そこから片付け始めても悲惨な結果になりそうだし
此処はおとなしく我が家で嵐の通り過ぎるのを待ちとします

毎年ブログを見てお越しの僅かばかりの皆様には9~10日には
いつもの場所に居るかと思います

大きな災い無くこの嵐が通り過ぎる事を念じています

Comments(0) | 未選択
2017/07/26
「五条坂陶器市~酒田へ」


もうすぐ五条坂の陶器市さて今年の暑さは如何なものか
地元だからあの暑さは受け入れられるが何故に全国から焼き物やがこの夏の京都に来られるのか
理解に苦しむ処ですが、まあ皆さん体調崩さぬようにお越しやす

そして私の関心は夏の五条を乗り切って9月の山形の酒田で行われるクラフトフェアーの出展
今まで此処までの遠出は経験は無くどうなるやら
この長い道中をどこまで楽しんで来られるか・・・・出羽三山・羽黒山もいいなあ


Comments(0) | 未選択
2017/07/09
「鉢の焼き方」


電気やガスではなかなか味のある景色が望めないので緋襷を少々



これにも少し



そして今回の焼き上がりはこのようになりました。

Comments(0) | 未選択



<< 前のページ    ホーム    次のページ >>
Design by basei,koe twi