忍者ブログ
焼き物と盆栽
焼き物と盆栽のブログです。


2025/05/19
「[PR]」

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


2015/02/11
「7輪陶芸で一味」


先日の窯で真柏用にと火襷入りの丸鉢を焼きました
今回はさらに7輪で少し遊んでみました

 
今回は丸鉢なので少し強引なあぶり方です
火が移ったらさらに上から炭を追加します
これで上に薬缶を載せてゆっくりと冷ましてから
 
この様に少し表面に変化が現れます
普通に電気窯で焼成すると少し物足らないので火襷や7輪の炭の力を借りて
景色を作って遊んでいます
昨年買った真柏に似合えばうれしいのですが

先日PCで検索していたら京都植物園に盆栽・鉢物展示場
というコーナーが出てきました
ここ最近は行った記憶はありませんが盆栽にそんなに大きなスペースは
無かったと思います
近年の海外における盆栽は正に想定外で特に京都は「大観展」・「雅風展」など
大きな催しがある処一つ位は盆栽鑑賞が出来る展示場があれば
喜んで貰えるかと思いますが、
PR

Comments(0) | 焼き物
2015/01/28
「用途不明の鉢」

 
先日の窯で焼き上がったこの豆鉢さて何を入れたら良いのやら

いつもは手持ちの樹に似合いそうな鉢は
と思って作っているので,
そう迷うことは無いのだが今回はたまたま想い付きで作っただけに
何を植えたらこの鉢に似合うのか想像が出来ません
単に思考が逆回転に対応出来ないのか
それとも単純に知識の不足から想像が出来ないのか
まあ、並べておいたらそのうちに他人が教えてくれるとは思います
これも盆栽の楽しみの内ですか。


Comments(0) | 未選択
2015/01/15
「「雅風展」を見たら2」

当然の事ですが展示作品はどれもりっぱなものばかりですが
すこし違和感を覚えるのが過剰なまで古色を施した席飾りが多いこと
古色蒼然たる世界では多くの若い人や女性の参入など願うほうが無理な気がします

個人的には「古風な風」より「みやびなかぜ」を願ってます

Comments(0) | 未選択
2015/01/14
「「雅風展」を見たら」

11日の京都市内はは出初式や都道府県対抗女子駅伝の開催でごった返していました
皆さんも来年は時間帯を考えて出かけた方が懸命かと思います

しかし地元で「大観展」や「雅風展」という大きな展覧会を催して頂けるのは
本当に盆栽ファンとしてはありがたい限りです
昨夜もテレビでスペインの盆栽熱を伝える番組を放送していましたが
会場の即売コーナーはやはり海外からのバイヤーで賑わっていました

実はわたしの所にも昨年、ベルギーから突然添付ファイルのメールを頂いて
恐る恐る開いたら鉢の注文メールでした
当初から鉢作りは盆栽を買う資金くらいになったら良いでしたが
おかげさまで欲しい盆栽も買えるようになりました
料理にテニスそして50歳を過ぎて新たに見つかった趣味「盆栽」は心地よい世界です



Comments(0) | 未選択
2015/01/12
「見るだけなら盆栽は大きい方が好き」

11日、最終日雅風展会場に入りました

そして今年の感想は
真柏を見たかったのでどうしても会場の小さい盆栽コーナーは少し足早に
なってしまいます会場が大きいだけに見劣りするのは仕方かこの辺りはミニ盆栽の限界かとも
見るだけなら「大観展」の方が良かったか

私のような人間ではこの国に大品の盆栽は残らないと思うと
少し考えさせられますが人それぞれの好みの樹のサイズもありますので
ご容赦を。







Comments(0) | 未選択



<< 前のページ    ホーム    次のページ >>
Design by basei,koe twi