忍者ブログ
焼き物と盆栽
焼き物と盆栽のブログです。


2025/05/16
「[PR]」

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


2015/08/30
「能勢での小品盆栽展」


昨日は稲刈りの始まった農道を走っていたら大勢の赤とんぼとの
戦いになってしまいました・・・・・・・トンボさんごめん

毎年秋一番催しはいつもお世話になっています能勢の盆栽屋さんでの盆栽展です
此処は小品盆栽の王道でしょうか見ごたえはあるかと思います
一足早い秋の空気の中での盆栽展など如何でしょうか

最寄りの駅(能勢電鉄日生中央駅)からの送迎バスのもあります



PR

Comments(0) | 未選択
2015/08/24
「モミジの寄せ植えの予定」

この春、クラフトフェアーの会場で拾ったモミジの苗が根付いたようです


素材を見極める目が大切なのは当然ですが
寄せ植え位なら何とか物に出来るかと期待しています
しかしこんな小さい苗でも楽しんで水遣りが出来るのは
盆栽を育てる楽しさを知ったお陰
お盆が過ぎてようやく赤トンボの姿を見ると
暑かった夏も終わりかと秋の仕事モードに入れます

Comments(0) | 未選択
2015/08/19
「初めての腰水は」


今年の猛暑は流石に堪えた五条の陶器市
ひょっとして日本一過酷な陶器市じゃないかと
思うのは私だけじゃないだろう
誰もこんな時期の開催なんか望んでいないのに
しかし変更の兆しも無いのが実態です

今年の帰省に際しては初めて腰水というものを行いました
家にある。たらいだけでは到底足りそうもないので
ロクロ台いっぱいビニールを敷いて何とか鉢を着水しましたが
流石に帰って来るまでは気がかりでした家に着く也
早速に鉢の移動ですが又しても一鉢割ってしまいました
と言う訳で津山桧が盛夏の植え替えでした
夏の盆栽ライフはひたすら水遣りの毎日か


Comments(0) | 未選択
2015/08/05
「いざ、五条坂陶器市に」

クーラーも要らないような家に住んでいると
暑さに対して対応能力は退化して当たり前
今年も猛暑の五条の陶器市はまるで体力試験みたい
何とか無事に4日間終わりお盆お迎えが出来ますように

そして留守の間に盆栽が枯れませんように

Comments(0) | 未選択
2015/07/27
「水切れ」


残念ですが今年もやってしまいました水切れ
毎年のことながらがっくりと来ます

Comments(0) | 未選択



<< 前のページ    ホーム    次のページ >>
Design by basei,koe twi