忍者ブログ
焼き物と盆栽
焼き物と盆栽のブログです。


2025/05/15
「[PR]」

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


2015/12/27
「今頃に芽掻きです」


この秋は少し頑張る仕事とケガがあったお蔭で盆栽の手入れが遅れてしまいました
やはり少し鉢を深めの物は帰宅が遅れた時などにはお勧めです

先日久しぶりに能勢の盆栽屋さんにお邪魔した時に
真柏素材の針金掛けを見せてもらいましたがのたうち回った枝を
思い切り針金をかけて作っていく工程に唖然とするばかりでした
今日は買い物は出来ませんでしたが
いい物を見せて頂きました


PR

Comments(0) | 未選択
2015/12/15
「年末の真柏化粧直し」


室入れの前に真柏の化粧直しです
この秋に新たに作った水吸をルーターできれいに整えて
胡粉と硫合剤で化粧直し
今年はあまり欲しい樹が見つけられなかったのが残念でしたが
趣味のはずの盆栽が新しい仕事にも成っている訳で
今からの冬の時期は暫く鉢作りの季節です手始めの仕事が明日の窯に一つばかり
このワクワクがあるから焼き物屋さんの仕事が続けられる訳
急いで冷め割れの無いように我慢我慢


Comments(0) | 未選択
2015/12/09
「若人が盆栽町に就職します」



頭の向きが気に入らなくて今年の春先に養生鉢に植え替えたこの楓
徒長枝を落とした後からいい角度に枝が出て来てくれました
やはり養生鉢でないとこのように樹を育てる出来ないと理解できました
これで来年のたのしみがまた一つ
下の画像が気に入らず飛ばした頭の部分画像です

さて11月の弘法さんはチョットした不注意からのケガで休ませてもらいました

弘法さんで出会った名前も知らない彼
来春には盆栽町に就職するので何か記念の品を渡そうと思っていたのに
こんなことなら連絡先でも聞いておけば良かったと今さら後悔です
果たして12月の終い弘法で再びお会い出来るのか。

Comments(0) | 未選択
2015/10/24
「神戸盆栽を楽しむ会」

11月7・8(土・日)
午前10時~17時(8日は16時まで)
御影公会堂で神戸盆栽を楽しむ会主催の展示会が行われます足の便も良い所です
お近くにお住まいの方お越しください。

Comments(0) | 盆栽
2015/10/15
「ノーベル賞に盆栽部門が有れば」



愛犬と朝の散歩で拾った思い出の赤松です
陶器のイベントに出かけて飾っている盆栽に足を止めてくれる人に
よく言う言葉ですが
「盆栽なんてお金を掛ければ限りが無い物ですがお金を掛けなくても楽しめる物です」
と自分の経験から言ってます
一般的には敷居の高そうな世界でもありますから
これなんか朝の散歩で拾った樹ですと指差すと一歩こちらに近づいて頂けるみたいです
それでも実際は水遣りだけでも大変な苦労ですが
そこはボカシてこれは介護老人と思って下さいと言っときます
なんと言っても底辺人口の拡大が大事ですから


しかし松の芽切りは素晴らしい発見です
上の画像から数年でこれだけ枝が増える訳ですから
ノーベル賞に盆栽というジャンルがあれば受賞は確実かな。

Comments(0) | 盆栽



<< 前のページ    ホーム    次のページ >>
Design by basei,koe twi