忍者ブログ
焼き物と盆栽
焼き物と盆栽のブログです。


2025/05/11
「[PR]」

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


2016/07/14
「夏場の悲劇」



毎年必ず夏場に起こる悲劇が水切れ
夕方に降った飴を当てにしてついつい翌日の夕方までボヤッとしていたら
何か元気がないねこの樹・・・・・・・アレ葉っぱの色が何かヘンですね

しかし今年も先ほど確認した所どうやら新しい芽を確認出来ました
何とかこの樹は再生してくれそうです
毎年の様に繰り返される我が家の悲劇
今年はこれが最後にしたい物ですが・・・・・・・
PR

Comments(0) | 未選択
2016/07/08
「五条坂」


猛暑の予想に今から五条坂はどうなるのか
心が重いです行けばそれなりの稼ぎにはなりますが
仕事が入っているとついつい及び腰になります
しかし参加費も払った今は不参加などは嫁さんに許されるはずも無く
天を仰いで今年も行くのか

留守の間の盆栽が心配です


Comments(0) | 未選択
2016/07/07
「夏時間」



頭出しに迷っていた楓はやはり左を芯という結果でした
この季節は畑や家の周囲そして地区の草刈りなどの男仕事がいっぱいの夏
時間を見て納品に嵐山のお店に出かけましたが暑さに身体が付いていきません
這う這うの体でのお昼過ぎには早々の帰宅
夏の午後はお昼寝からの始まりです



Comments(0) | 未選択
2016/06/09
「さあ、どっち」


ドッカとした楓の頭の辺りを作り替えたくて駄鉢に移って2年
胴吹きの新しい芽も出来そして今年は頭に二本も芯に成りそうな
芽吹き有りどちらを育てようか思案中
さあ、どっち

Comments(0) | 未選択
2016/06/07
「高速は贅沢だ」



土岐市では京都では見られない窯業用の中古機材の専門店があります
先日独立した時に窯道具を買いに走った土岐のお店に25年ぶりに訪れました
25年前はナビなどは当然無く地図帳頼りに見知らぬ街を地元の人を頼りに
訪ね歩くのが当たり前でしたが今はナビというありがたい物の出現で
さして混乱もなくたどり着けます

今回のお買い物は新しい窯の棚板とパン窯用にとこの長レンガと焼きレンガを少々
店の中は山のように積み上げられた窯用品はいずれも中古品ですが
パン窯みたいな低火度の窯でしたらこの辺りの品で十二分に対応できます
そして積み込みが終わって帰り道はと尋ねられて「高速」と答えたら贅沢だ
焼き物屋は地道で帰るべきと言われました。





Comments(0) | 未選択



<< 前のページ    ホーム    次のページ >>
Design by basei,koe twi