忍者ブログ
焼き物と盆栽
焼き物と盆栽のブログです。


2025/05/09
「[PR]」

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


2016/11/22
「凝りもせずまた一つ寄せ植えを」


この苔いっぱいの寄せ植えは先月の講習会には無かった商品
目新しい物に出くわすとついつい買ってしまうのが人の常でありまして
早速持ち帰り苔を落として見れば


この姿に、まるで何かくじを引いているみたいで楽しい事
しかし、これでまた一つ棚が手狭になってしまった。
PR

Comments(0) | 未選択
2016/11/19
「作り直しの楓」


どこでどうなったのか可笑しい頭部分に
改めてこの春から駄鉢に植え替えて
頭の作り直しに掛かり今年はここまで終了
後は来年の風の吹き方次第

どうか良い所に芽吹きが有ります様に

Comments(0) | 未選択
2016/11/17
「盆栽の復旧工事は時間が掛かる」


3年前のモミジ画像です
正面を変えて一の枝を新たに作り掛かりましたが
やはり化粧鉢のままでは思うように行かず
この年の春には駄鉢に植え替えて2年

切り戻した一の枝はようやく復旧工事が実を結びそうで
嬉しい限りです
それにしても博多駅前の復旧工事の速さ凄いですね
盆栽もあれぐらいの速さで結果を出せたら・・・・・・・
やはりそれでは面白くも無いか

Comments(0) | 未選択
2016/11/14
「流石はプロ」



この春に我が家に持ち帰った真柏
下の枝はジンに仕立てるのまでは想像出来るのですが
いくら考えてもその後の姿が想像出来ない
枝を右左前後に振っては見る物のどれも自信は無し
何か面白くなりそうな予感は有るのですが
ラチはあきそうも無い手詰まり状態で最後は
教室の日に持ち込むと

あっという間にこの姿に、流石プロですね
ウハウハしながら家路に着きました



Comments(0) | 未選択
2016/11/05
「もみじの寄せ植えに新しい鉢」


予報通りの猛烈な残暑となったこの秋そして気が付けばもう11月に
公園のケヤキも色づいて勧業館の「大観展」が迫ってきました

我が家の最年長のもみじの寄せ植えも夏場の管理が大変なのでここは
一回り横長の鉢を新たに製作しました

チョットずらして植え込めばと思うだけで
来年も楽しませて頂けそうないい予感


Comments(0) | 未選択



<< 前のページ    ホーム    次のページ >>
Design by basei,koe twi